学校からのお知らせ
投稿: 西小 (10/21)
投稿: 西小 (05/16)
投稿: 西小 (03/06)
標記の件について、県教育委員会より周知依頼がありました。
お子さんが自分でトラブルから身を守るためにも、別添のリーフレットをご覧ください。
投稿: 西小 (01/16)
標記の件について、県教育委員会から周知依頼がありましたのでお知らせします。
以下に保護者の方々に向けた啓発動画のチラシ及び視聴先URLがありますので、ご利用ください。
◯再生リストURL
https://www.youtube.com/playlist?list=PLlsbJ-MJUQAKVWMHFBhzHia7VrYq2TkDc
投稿: 西小 (01/16)
投稿: 西小 (2024/12/23)
埼玉県教育委員会より、令和7年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募についてお知らせがありました。
詳細については、別添の募集要項(リーフレット)をご覧ください。
なお、応募期間は令和6年12月23日(月)から令和7年1月24日(金)必着となっております。
投稿: 西小 (2024/11/27)
埼玉県教育委員会から、埼玉県の特別支援教育を総合的に推進するための計画である「次期埼玉県特別支援教育推進計画」の策定に当たって、児童生徒の意見を参考とするためのWebアンケートの周知依頼がありました。回答は任意ですが、PC・タブレット・スマートフォン等の端末で簡単にお答えいただけます。
アンケート対象は、4年生から6年生までの児童となります。
アンケート期間は、令和6年11月25日(月)から令和6年12月8日(日)までです。
アンケート画面のURLは以下のとおりです。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=83532
なお、アンケート内容及び回答方法は、Webアンケート案内.pdfをご覧ください。
投稿: 西小 (2024/09/19)
Loading...
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)